皆さんこんにちは♪

 

あやです(^^♪

 

 

今回は前回に引き続き、フリーアナウンサー、魚住りえさんの著書

 

『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』から

良い声を出すために必要なつの要素をご紹介したいと思います!

ピースをする男女

 

 

「新しい声」は簡単に手に入る

「普段の自分の声に自信が無い」だからだめなんて事はありません

スッピンに自信があればスッピンで出歩けば良いですが、自信が無いなら化粧をして

堂々と胸を張れる新たな自分を作れば良い。

 

声だって一緒です。
自信が無いのなら意識して声を変えてしまえば良い。
それも可能な事なのです。

 

 

【「良い声」を出すために必要な2つの事】

“腹式呼吸”

おなかにたっぷり空気を入れる事が出来ないと、「良い声」は出せません。
そのためには、必ず「腹式呼吸」が必要です。
腹式呼吸は、声優や舞台俳優、アナウンサーなど

限られたプロフェッショナルが使うものと思われがちですが、そんな事はありません。

腹式呼吸で話すと、声がとってもエネルギッシュになります。
それが聞き心地の良さにつながり、相手に安心感のようなものを与えてくれるようです。

 

 

 

 

“滑舌”

「滑舌が悪い」というのもとても多い悩みです。
実際良い声なのに、滑舌がはっきりしないために損をしてしまっている人は

少なくないとの事。

 

しかし、滑舌もトレーニング次第できく改出来る部分です。
滑舌が悪い人はの周りのトレを行えば、劇的によくなります♪
大事な事はこのトレーニングを続ける事。
意識して何度も筋トレをくり返す事で、滑舌も改善していけるとは驚きですね(゜Д゜)

 

 

 

さぁ次回は、声の高さと話すスピードについて

ご紹介したいと思います(^^♪

 

それではまた次回をお楽しみに~(^_^)/~